今日は、毎月1回の医療費の請求に行って、
区役所に書類を提出してきました。
新聞で読んだのですが透析を自己負担すると、
本来なら1ヶ月500万~600万と言われています
金額を知った時こんなに高い医療費払えないと愕然・・・
医療費支援が無ければ正直私は死んでいたと思った
今の私は、有難い事に国で支援して頂いてます。
国とは・・・皆さんの税金で医療を受けさせてもらっています。
大変有難く思っています
本で読みましたが昭和40年頃は、
まだまだ治療費の払えない人が多く
お金のある人が優先的に治療できたそうで、
お金が無い人は亡くなっていったそうです
現在のC型肝炎の人達のように、先に透析で
大変だった人達が立ち上がって
現在の様に平等に治療が受けられる様にして下さった
方々のお陰で生きていますし、
皆さんに生かせてもらってると思っています
本当に有難く思っています
皆さん有難うございます
今、物騒な世の中ですが、命は大事にしてもらいたいです
命があるから明日が来るのよ・・・て
アップのマネージャーさんが言ってました。
2009 年 6 月 24 日
今日は『白い春』が最終回
朝から絶対見るぞ
って思いながら
カウンセラーセミナーへ。
セミナーへ行く途中でマネージャーを拾い会場へ
カウンセラーセミナーは、お肌の事を
詳しく教えてくれるので本当に勉強になります
私も愛用者の皆にキレイになって頂きたいので
しっかり知識を身に付けていきたいです
セミナー終了後、マネージャーさんと二人で
楽しいして帰ってきました。
に着くと
の前にスタンバイして
『白い春』が始まるのを楽しみに待ち
どんな最終回なのかワクワクして見ていたら、
そんな最終回があるの?って思った
阿部ちゃんが殺されちゃうなんて・・・
そんな展開?ってて泣きました
この時期、ドラマの最終回が多いので
好きなドラマの最終回を見逃さない様に
しっかりチェックしています
去年かな?月9ドラマ『薔薇のない花屋』毎週てたのに
最終回だけ見逃してしまいガッカリ。
最終回を知りたかったので、友達に聞きまくり
DVDに録ってる人をみつけ、PCで再生したら・・・
見れなくて駄目だった
DVDにも種類があるみたいでPCによっても違うらしい
結局、今年の再放送で最終回をて
やっとストーリーがわかった。長かった・・・