今回の地震で、社長がいつも言っていた「全て当たり前じゃない」って本当だと思った。地震当日で津波の恐ろしさに驚愕。津波が
をのみこんでいく映像を見て早く逃げてと心で叫ぶ。いまだに津波が
をのみこんでいった映像が頭から離れない。
電気・ガス・水がある。があり家族がいる。友達がいる。健康である。
が乗れる。ガソリンがある。スーパーがある。etc.何よりがある
全て当たり前じゃない…のね。
そして各国の支援。普段は島の問題とか多少いざこざはあるが沢山の国が支援に名乗りをあげてくれた事に感動し有り難うって思った。
先日ので中学生ぐらいの女の子が、今までが幸せだったんだと今こうなって気が付きました…って。今は帰る
も無くなって、お父さんも行方が分からないって気丈に言ってました
とても印象的でした。
私のように透析してる人達が、やっと病院へ搬送してもらえる状況になった様だやラジオでは700人?の透析患者さんが透析出来ないでいると聞いて…早く病院に搬送してあげて〜と思った。大震災で助かった命を透析出来なくて命を縮めてしまっては残念な事。私の行ってる病院の看護士さんに受け入れしないの
って聞いたら、うちもいっぱいいっぱいなんで…って。一人でも二人でも受け入れて欲しい気持ちだ
停電で4時間透析が3時間に減ってる状況があるのは確かだが…。私達は時間が減っても透析出来るから有り難い。とにかく被災地の方々の為に病院へ移動する為にガソリンを優先させて欲しい。
今、私に出来ることはチャリで行けるとこは行き。買いだめはしない。
2011 年 3 月 18 日
毎日計画停電してますが、昨日は初めて夜の停電18:20-22:00でした。ところが予定の時間に停電しないから母親も停電しないと気を緩ませた19:00うわぁ
停電した
朝から母親に今日の停電時間を18:20-22:00と伝えてあったが全く計画停電を理解してないし…私を信じてない
ご飯は炊けてたので助かりましたが、夕飯の支度をしている途中で停電になって母親は夕飯の支度をする気を失ったらしく…。もう作れないとムッとしてる‥。だから停電するよ
って言ったのに…と、思った私ですが、じゃあ〜私が作るよ
って言うと、ローソクをガスコンロに立ててくれました
作りかけの魚を焼いて、水餃子のスープを作りテーブルにもローソクを立てて3人でローソクの火を頼りに夕飯をたべました
母は、停電で食欲が湧かないと言いながら食べてたが
予定より早く21:00に電気が点いたら母は電気が点いたら食欲が出てきた
と満面の笑顔だった
電気は人に笑顔をもたらせるのね
我が母親ながら、げんきんな人だな…と思った