SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

皮膚科へ

今朝は皮膚科へ行くぞ!!と早起きして、受付が8:30〜なので8:30に病院に着くように行った[車]=3受付番号10番までに入るぞぉ[グー]と急いで向かったが、11番目でした(^_^)

既に、蕁麻疹が出て一週間。だいぶ落ち着いていたが、原因を知りたくて診てもらいに行きました↑

私は繊維アレルギーとスギ花粉症はありますが、食べ物のアレルギーは思い当たりませんと先生に伝えると「蕁麻疹の70%以上は原因が明らかではなく(特発性の蕁麻疹)」だそうです。原因不明の特発性の蕁麻疹では、感染・疲労やストレスなどが影響してるとか…。


皮膚の表面には角層があり、外部の刺激物などの侵入から体を守る役目をしています。角層の下に表皮と真皮がありますが、真皮には蕁麻疹の原因となるヒスタミンなどを蓄えている肥満細胞が存在します。肥満細胞が何らかの刺激を受けるとヒスタミンなどが放出されます。ヒスタミンが皮膚の毛細血管に作用すると血液成分が血管外へ漏れ出して皮膚にミミズ腫れ、ブツブツ膨疹や赤み紅斑が生じ、皮膚に存在する神経に作用して痒みを生じるそうです[電球]

ジャンル: 日記 — kirin
12:10 PM  コメント (2)
2 Comments »
  1. (@゜Д゜@;)あら・・・

    蕁麻疹の原因って輪からないんだぁ><

    でも、一度アレルギー検査はしておいたほうがいいんじゃない?
    私も、去年・・略1年前に蟹を食べたことが原因で具合が悪くなり、何気なくアレルギー検査をしたら、甲殻類にアレルギーをもっていることが分かり、それ以来気を付けるようになりました^^

    確かに、ストレス、疲労等があるときに蕁麻疹は起こりやすいですけどねぇ~~

    お大事にしてください^^

    Comment by ドラちゃん
    2010 年 12 月 13 日   1:55 PM
  2. ドラちゃ〜ん)@_@(ご心配お掛けしました。そうですよね↑一度はアレルギー検査してみます[電球]自分を知るのは大切ですもんね↑しかし、蕁麻疹は、ほとんど原因不明だなんて驚きましたぁ[雫]

    Comment by kirin
    2010 年 12 月 13 日   9:38 PM
コメントする