2010 年 2 月 14 日
勇敢な外国人
今日の銀座の帰り道の中で座って発車を待っていたら…大きな声で片言の日本語で『おまえ椅子に荷物置くな
荷物は棚に置くか下に置け馬鹿か‥』随分乱暴な言葉と思って
たら黒人の外国人サンでした
日本人の若者が注意されていて鞄を下に卸すまで言ってた…。多分若者はふてくされてたのだろう(私からは
えないが)その外国人サンは‥そこは、身体の不自由な人が座るところだし…疲れた人が座るんだ…馬鹿か
と若者に切々と言い続け
最後に話の分らない奴といつまでも会話しなくない
って言った。最初私も含めて、いったいどうした
とビクビクして
てたが、外国人の方の言ってる事は、もっともな話で周りの私達はビクビクから良く言ってくれた
と言う表情になり、私も心の中で「ブラボー&cool」と叫んで拍手していた
途中で下車したオジサンは外国人サンに向って「有難う」って言って握手をして外国人サンも「Thank you!」って言ってた
外国人サンに注意される若者も日本人のマナーの無さをさらけ出し…しかも日本人ではなく外国人サンに注意を受けるとは‥私達大人も何か大切な事を失った様な気になった
今は何されるから分からないから怖くて注意出来なくなった世の中だが‥外国人サンの勇気が昔の日本人の心意気を思わせてくれた
昔は近所の人にも悪い事したら叱られたよ‥
ブラボーな外国人さん。黒人さんと聞いてボビーを思い浮かんだ私とダーリン。
昔は悪いことしたら誰でも怒ってくれたのにね。
今は注意すると何されるかわからない世の中に悲しみさえ感じます。
マナーがなってない日本人が増えたんでしょうか?
2010 年 2 月 14 日 7:48 PM
kilinさんこんばんは^^私も全く同感です!注意する事で自分が危険な目に遭う世の中・・どうかしています。その黒人さんは若者にも腹をたてたのでしょうけど、周りの見て見ぬ振りをしている日本人にも呆れたんでしょうね!でも、私もその場に出くわしたら知らん顔の方だと思います…心の中でしか言えない駄目な私です(/_;)
2010 年 2 月 14 日 7:56 PM
頑固親父が居なくなった昨今・・・
その外人さんに教えられたような気がしますね。
しっかりしろ日本人!!って感じですが・・・
現実的に、今の若者には怖さを感じて注意はできないですよね><
2010 年 2 月 14 日 9:19 PM
keke-meroさん今晩は
確かに黒人の方=ボビー又はビリー隊長のイメージ
その方な見た
ガッチリタイプでした
外国人サンを
て教えられた気がします。皆が
のマナーやモラルを守って暮して欲しい‥昭和の時はマナーやモラルは守られてた気がする
今はコミュニケーションも薄れ寂しいね
2010 年 2 月 14 日 11:16 PM
とんでるばばサン今晩は
私も同じですよ
心の中でしか叫べなかったし‥普段の私も見て見ぬふりしてしまう事あるし‥勇気が必要です![[四つ葉]](https://kirin.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/clover.gif)
2010 年 2 月 14 日 11:22 PM
ドラちゃん今晩は
昔は頑固親父いましたよね
友達のお母さんに叱られたり…今の環境が変わったのか?下手に注意すると逆ギレされたりするからむやみに注意出来ない現状
昔の日本は良かった![[電球]](https://kirin.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/flair.gif)
2010 年 2 月 14 日 11:27 PM