2009 年 11 月 14 日
母の誕生日
少し前、ドラちゃんのブログを読んで
今日が埼玉県民の日と気付いた
更に母親の誕生日だと気が付いた
ヤバイ何も用意してない
仕方ない『誕生日おめでとう』と
お祝いだけは伝えよう
今、伝えてみたら
『そうなの
』って笑顔で一言。
どうやら今日、家族で食事に
行く予定だったみたい。
しかし夫婦喧嘩して話が流れたみたい
まっ、早く仲直りして下さい
県民の日って、何をもって決めたんでしょうね(笑)
家は、父の誕生日が父の日前後なので
その時1回だけお祝いするので
母も母の日だけお祝いって感じで
お誕生日にはおめでとうも言ってなかったような?(記憶さえ曖昧で 汗)
2009 年 11 月 14 日 11:01 PM
mintさん、コメント有難うございます
家族全員ですが‥段々と誕生日のお祝いしなくなりますよね
私、今年は母の日も父の日も何もせずでした
当然私の誕生日もスルーされましたが
後は12月に父の誕生日があるので全ての祝事をX’masにぶつけて祝ってしまおうと思いつきました
2009 年 11 月 15 日 1:17 AM
県民の日って、埼玉に来てから知りました。
京都府民の日って聞いたこと無かったような・・・。
お母さんお誕生日おめでとうございます。
よろしくお伝えください。
2009 年 11 月 15 日 10:58 AM
kirinさん、こんにちは(*^。^*)
もう今日は15日、七五三のお祝いの日になってしまいました。
お母様のお誕生日一日遅れですが、『おめでとうございます』いつまでもお元気でいていただきたいですよね☆
2009 年 11 月 15 日 8:46 PM
こんばんわ^^
そうですか・・電話でお祝いメッセージ送られたんですね^^
良かったぁ
夫婦喧嘩・・・早く仲直りしてくれるといいですねぇ
2009 年 11 月 15 日 10:32 PM
keke-meroさんコメント有難う
母にお祝いコメント有難う
確かに府民の日って知らないけど関東は結構あるよ
千葉県民の日や茨城とか全国にあると思ってたけど…違うのね
2009 年 11 月 16 日 1:53 PM
涼さん母へのコメント有難うございます
喧嘩しても、いつまでも両親には元気で長生きしてほしいと思います
2009 年 11 月 16 日 1:55 PM
ドラちゃんコメント有難うございます
心配かけましたが夫婦喧嘩は自然に普段通りになりました
ただ誕生日は過ぎたから甘党の母のケーキは父に買ってもらえず
ガッカリしてました
2009 年 11 月 16 日 1:57 PM